この記事では初心者、または脱初心者のエレキギターのエフェクターについて記載したいと思います。
こちらの記事ではエフェクターの種類をざっくり紹介しましたが、
その中でも「空間系」について紹介していこうと思います。
空間系のエフェクターは大きく以下の種類が存在します。
おすすめエフェクター紹介は各個別記事で記載しますので、参考になればと思います!
初心者でどんなギターを選べばいいかわからない!という方はこちらをどうぞ♪
空間系エフェクター
リバーブ
残響を出力するエフェクターです。ギターソロなど音を太くしたいときや、
やわらかいサウンドを作るときによく使われます。
ディレイ
山びこのような遅れを出力するエフェクターです。
音に奥行きを演出でき、こちらも人気のエフェクターです。
ルーパー
ルーパーは音を録音してループ再生するエフェクターです。
多重録音でソロパフォーマンスに使われることがあります。
最後に
そのほかの記事はこちらを参照ください♪

初心者・脱初心者のエレキギター周辺アイテムPt.1
この記事では初心者、または脱初心者のエレキギターの周辺アイテム・アクセサリーについて記載したいと思います。
これからエレキギターを始めたい!エレキギター本体はあるけど、あとは何が必要?
という内容を解説したいと思います。(一旦初心者、脱初心者レベルをターゲットで)
必ず必要なものから、あったら便利、今はまだ不要なども併せて紹介できればと思います。

初心者・脱初心者のギターの選び方
この記事では初心者、または脱初心者のギター選びについて記載したいと思います。
ちょっと前まではコロナの影響でおうち時間の過ごし方でギターなどの楽器を始めた人も
多いのではないでしょうか?
最近はYoutubeで演奏動画や教則動画も多いので、楽器を始めるハードルも下がったように思います♪
でも実際始めるにしても「どんなギターを選べばいいの?」と悩む人も多いはず。
また最初は入門セットで始めたけど、「ライブしたい」や「演奏動画を撮りたい」などで、
中級者向けに自分に合ったギターを探したい!という方も。
読んでくださってありがとうございます!
コメント