この記事では初心者、または脱初心者のエレキギターのエフェクターについて記載したいと思います。


こちらの記事では歪み系のエフェクターの種類をざっくり紹介しましたが、
その中でもオーバードライブ/ブースターの人気エフェクターを紹介したいと思います。
オーバードライはエフェクターの中でも王道にして原点!
マイルドな歪みや、ブースターとしても活用できる定番エフェクターです。
楽天市場売れ筋のエフェクター(オーバードライブ/ブースター)はこちらを参照ください♪

人気オーバードライブ/ブースター
BOSS SD-1
ロングセラーを続ける伝統のオーバードライブ・サウンド。ギター・テクの微妙なニュアンスはそのままに、甘くマイルドな歪みをつくれます。トーンコントロールで表情豊かな音づくりが可能です!
BOSS BD-2
オーバードライブから軽やかなクリーンまでコントロールすることができます。
オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、正に真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。
BOSS OS-2
オーバードライブとディストーションを1台のペダルに搭載したお得なエフェクターです。
COLORつまみで2つの歪みを並列ブレンドし、直列接続では得られない個性的な歪みを作ることが可能です!
Ibanez TS9 Tube Screamer
80年代から長く愛用されているIbanezのオーバードライブ!
今でも復刻版が出るほどの人気の一品です。「縁の下の力持ち」がキャッチコピー♪
Ibanez TS9DX Tube Screamer
TS9からブラスモードやHOTモード、Turboモードなど様々なモードを搭載!
選択肢を持たせることでより柔軟にニーズへの対応を可能にしています。
MXR GT-OD OVERDRIVE
倍音豊かなクランチドライブから、骨太で重圧なドライブ・サウンドまで、オーヴァードライブに求められる可能性を極限まで追求した理想のエフェクター!
MXR M250 DOUBLE-DOUBLE OVERDRIVE
リッチな中域のローゲイン・オーバードライブと、低域と高域を強調したハイゲイン・オーバードライブの2種類のオーバードライブ回路を収納。BOSS OS-2のようにブレンドすることはできないが、お買い得なエフェクター!
お手頃価格!
お手頃価格のエフェクターで色々試してみたい!コスパが良いエフェクターを紹介します。
RevoL effects NAVY BLUE OVERDRIVE EOD-01
低音から中音域にかけてブーストし、パワフルなドライブサウンドが味わえる“ BOOST ”モードと、ナチュラルなクリーンブーストが持ち味の ”CLEAN ”モードの2種類のドライブモードが選択可能です。
ブルージーな歪みです!
RevoL effects OVERDRIVE TERZO OD EOD-03
EOD-01よりも強めの歪みエフェクターです。
こちらも3つのドライブモードから選択することが可能です!
RevoL effects WHITE OWL BOOST ECB-01
こちらはブースターです。音量や歪みを上げることができます!
歪みエフェクターと使って歪みを制御できます♪
Effects Bakery Bagel OverDrive
低価格エフェクターで人気なEffects Bakeryのオーバードライブ!
愛くるしいキャラとは半面、ハイクオリティなエフェクターです!
楽天市場で他のBagel OverDriveを見る Amazonで見る
Effects Bakery Cream Pan Booster
Effects Bakeryのブースターです。
BRIGHTスイッチで中~高音を強調できます!
楽天市場で他のCream Pan Boosterを見る Amazonで見る
BEHRINGER OD300 OVERDRIVE/DISTORTION
見た目はBOSSのエフェクターと似ているBEHRINGERというブランドのエフェクターです。
オーバードライブとディストーションを1台に!ブレンドして独自の歪みサウンドを作れます♪
BEHRINGER TO800 VINTAGE TUBE OVERDRIVE
ヴィンテージ・チューブサウンドを再現するチューブ・オーバードライブ!
往年のオーバードライブ、滑らかなサステイン、太く温かみのあるスクリームサウンドを高精度に再現。
最後に
他のエフェクターについてはこちらからどうぞ!


歪みはこちら


そのほかの記事はこちらを参照ください♪


読んでくださってありがとうございます!
コメント